【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日・第1、第3日曜日・祝日
トイレは家の中で最も水を使用する箇所だと言われています。最新のものに交換すれば大幅な節水にもなります。またタンクレストイレに交換すればスペース確保にも繋がります。
カウンター式の洗面台をご提案させていただきました。 床は素足でも冷たくないように(水回り用)コルクタイルを施工しました。
1階 来客も使用するため、ホテルのトイレのような落ち着いた空間、シックな空間をイメージしました。
2階 壁紙はお気に入りの貝殻模様の柄を活かし、下半分のみ張り替えました。既存の壁紙の状態がきれいだったため、活かせるものは活かすことで、金額や工期を抑えることができました。 明るく楽しい雰囲気の空間になりました。
設備交換だけでなく...
階段下のトイレで、便器の設置位置が後ろに下がらないよう、TOTOと設置の寸法計算をかさね、ご提案しました。 棚と棚の取り合いのむずかしい工事でしたが、職人さんの頑張りできれいにおさまりました。 既存の棚の上には壁柄と同じクロスを貼り、周辺の壁との一体化ができたのでレストパル棚も引き立ちます。 お掃除も楽になりますし、自動洗浄もつき、ご家族みなさんで喜んでいただけたら幸...
お客さまのご希望であったタイル貼りにし、排水口を設けお掃除の際は水で流せるようにしました。 段差解消でトイレが楽になったと思います。
壁・天井は消臭効果や調湿効果に優れた珪藻土を塗り、床はテラコッタ調のクッションフロアを張りました。 れもん色の珪藻土が温かみがあり、その反面さわやかにも感じ、床の色味と相性がとても良く仕上がりました。
限られたスペースを有効に活用できるように、洗濯機上の収納や洗面化粧台などご提案させていただきました。 洗面化粧台はスリムタイプですが、収納力もありますので奥様も大変気に入ってくださいました。
物を大切にされているご主人でした。大手ハウスメーカーで建てた自慢の浴室はそのままで浴室暖房機を設置することにし、漏水中の洗面台と、部品が欠損していた1・2階のトイレの交換、奥様がずっと欲しかった玄関手摺の取付けをご提案をしました。
トイレは汚れの目立つ床とタンク背面のクロスのみを貼り替えるご提案をしました。クロスは今後のことを考え、汚れが目立たない柄で機能性をもったメンテナンス...
隣接する納戸をなくし、洗面所を広々空間にいたしました。 また、洗面化粧台と同じシリーズで収納キャビネットを追加したことにより、スッキリとした明るい印象にかわりました。
洗面化粧台も、収納が豊富な製品に一新。 利便性に加え、デザイン性もアップした理想の住まいに変わりました。
システムカウンターの洗面台から、機能を優先に考えて1200mmの洗面化粧台に替えました。 キッチンに通じる扉を塞いでできた壁に、洗濯物を干すためのポールを取り付けました。
洗濯機の横にある洗面台の中に洗濯機の排水ホースがつながっていました。洗濯機の下に排水口を移設するため、洗濯機パンを乗せる台を造作しました。 排水トラップも掃除しやすくなったかと思います。洗濯機台の下には体重計を収納するスペースを開けました。
洗面台はきれいでまだ使用できたため、水栓の交換をご提案しました。 他のお部屋とあわせ、クロスにこだわり壁と天井を貼り換え、床を塩ビタイル(ロイヤルストーン柄)にして、水濡れに強くお掃除をしやすくしました。