【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日・第1、第3日曜日・祝日
お子さんの独立や、ご両親との同居などでライフスタイルは変化していくものです。その変化に合わせ、お住いのリフォームをすれば快適な生活を保つことができます。
梁を間接照明として活かしました。照明は調光調色可能です。 部屋のどの角度から見ても照明の光源が直接目に触れることのないように配慮し、各照明はAIスピーカーとリンク可能でスマートホーム化を実現しました。加えて気密性が下がるダウンライトは全て撤去しました。 ハウスクリーニングを2度に分けて行い、匂いの根源を断つ意味での消毒も行いました。 壁は白を基調にし、建具...
木目の綺麗なフローリング材をご提案させていただきました。
壁紙も奥様の優しい雰囲気にピッタリのものになりました。
□和室 → リビン...
ご家族全員の好みや生活スタイルをヒアリングしたり、クロスメーカーのショールームに同行していただき、お好きなイメージをうかがいました。また色の持つ機能や色彩心理なども活かし、居心地の良いお部屋になるように考えました。
キッチンは背面のカップボードも同じシリーズで揃えてスッキリ使いやすくなりました。リビングのクロスはアクセントをつけることで、部屋に奥行きがでるような視覚的な効果を狙いました。お持ちの家具と違和感なく、明るいながらも落ち着いた雰囲気になりました。
間取りの変更はありませんでしたが、キッチンとダイニングの間にある壁を一部抜き、カウンターを造作しました。 リビングの壁は一面のみブルーを配し、海のようなクールな印象に。 フローリングは置床工法です。 工事期間中などはお客様と密に連絡を取り合いながら進んでいきますが、工事が終わるとどうしても距離感を与えてしまいがちです。弊社といつでもつながっていると思っていただけるよう...
新築マンションの引き渡し前からいろいろな打ち合わせを重ねて工事に至りました。養生は玄関まわりからすべて入念に行いました。玄関部分にはエコカラット(ランド 石ハツリ/アイボリー)と長押のデザイン貼りです。 長押の高さを調整してエコカラット面より前に出て使いやすくしてあります。フックも付いているのでピクチャーレールとしても使えます。
選ばれたキッチンが元の場所に入らなかったため、壁を撤去してオープンキッチンにするご提案をしました。 マンションの上階で眺望がよく、キッチンからも広々とした眺めになったと思います。 また、床や壁材も型にはまらず斬新なものをご提案し、選んでいただきました。
お客様のリフォームに対する漠然としたイメージをとらえ当社代表と一緒にご提案させていただきました。 リフォームで迷うことは多いと思います。でもその迷いをすべて伝えていただけたことで、今後のことも踏まえたより良いご提案ができたのではないでしょうか。 信頼関係が築けたこと、これが一番嬉しかったです。
築年数が浅めのマンションですが、住んでいて「ここがもう少し○○○だったらいいのに」という思いを解消するリフォームです。 フローリングのお色が既存の建具等に合うように、現地でサンプルを当てて決めていただきました。
お話を伺っていくうちに、キッチンと隣り合った和室を続き間にして洋室にしたいというご希望が分かり、床暖房と一緒にお見積もりのご提案をしました。 押入れなどを撤去し、和室との段差も解消してひろびろリビングを実現しました。
ナチュラルな雰囲気にしたいとのご要望から、建具類はホワイト一色にし床材は無垢材を使用させていただきました。 また廊下やトイレなど、壁の一部分を調湿機能や空気環境を調整するタイルにしたことにより、ご希望にあった雰囲気でありながら機能的な空間になりました。