【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日・第1、第3日曜日・祝日
お子さんの独立や、ご両親との同居などでライフスタイルは変化していくものです。その変化に合わせ、お住いのリフォームをすれば快適な生活を保つことができます。
・細かく仕切られていた和室、玄関ホール、ダイニングキッチンの仕切り壁を取り払い、リビング(元和室)からダイニングキッチンまでワンフロアーにしました。
そのため、広かった玄関の土間を小さくしてホールスペースを拡げ、各所の床と天井の段差も解消しました。
・元和室は真壁から大壁に変更。センターに50インチTVが置けるスペースと上部に可動棚を3...
【キッチン】レンジフードを900幅にして、梁カット対応をすることでコンロを端に寄せ、調理スペースを拡張しました。少しクラシックなイメージがお好みだったので、面材には深い色のウッドカラーを選定。
LIXIL シエラS21
【洗面】水栓が壁出しタイプの洗面はボールの広さが確保できます。三面鏡+2段引き出しにして収納力をアップ。トールキャビネ...
襖を開ければ部屋全体がつながる、昔ながらの団地の間取りを活かし、より各部屋が違和感なくつながるような建具を選びました。
風通しや採光、照明にもこだわり、全体が明るく広々とした空間になりました。
□
廊下とリビングはカーペット敷きからフローリングに張り替えました。
当初から奥さまがイメージされていたアンティーク感のあるデザインをところどころに取り入れて、明るい印象のお部屋になりました。
建具や設備の面材に木目柄を選ばれ、全体的に温かみのある雰囲気で統一されました。
和室を洋室に変更し、ダイニングとフローリングの色を合わせて段差をなくしました。
間仕切りにはガラス入りの3枚連動扉を採用。間口の幅は変わりませんが、扉が広く開くようになり、リビングの延長として使用できるお部屋となりました。
窓回りを障子からウッドシャッターに変えたことで明るさが増し、遊びに来るお孫さんたちの遊び場としても最適です。
間取りを変えるよう...
全てのリフォーム箇所で深い青をアクセントに選ばれたお客さま。
既存のチェリーカラーのフローリングとも相性が良く、お手持ちの家具ともぴったりです。
スタイリッシュな落ち着きとどこかかわいらしさが同居する雰囲気の空間になりました。
リフォーム前は3畳ほどの、壁に囲まれた閉鎖的なキッチンでしたので、壁を取り払い、明るく一体感のあるLDKをご提案しました。対面キッチンの後ろには収納も設けました。床材を明るくしたことで、さらに広々と見えます。
旧和室の押し入れはクローゼットに変更しました。
浴室もお部屋と統一感のある明るい浴室に。
洗面は1面鏡で収納が少なかったので、鏡の裏に収納のあ...
近年はナチュラルやモダンなインテリアにされる方が多い中、今回はピンク色の機器や資材をたくさん探しました。完成した際に奥様がとても喜んでくださって、こちらも楽しくなるリフォームでした。
写真1,2 キッチン:ピンクのキッチンにピンクのバラ柄の壁紙、ピンクの天井にキラキラのシャンデリアが輝いています。単体工事金額130万円(TOTO クラッソ/扉色=オーブローズ/カウンター=クリス...
写真1,2
2階LDの勾配天井にかかる梁を白いクロスから木目調のクロスに張り替えしました。梁をあえてアクセントにすることで、木の温かみが感じられるリビングになりました。
写真3
LD隣の和室を一面のみアクセントカラーのクロスで仕上げました。お客さまこだわりのブルーグレーです。
写真4
施工前写真がありませんが、1階の寝室も...
キッチン:アンティークな雰囲気の床材はクッションフロアのパーケットフローリング調で、落ち着いた雰囲気の大人の遊び心ある空間に仕上がりました。リビングとの間のアーチがかった開口部も全体の雰囲気に溶け込み、新旧のバランスが良くなりました。
浴室:浴槽は寛げる事を優先にクレイドル浴槽を選択されたので、首をフチにつけて、ゆっくりと入れるタイプです。
お客様のご要望ひとつひとつに対してたくさんの打ち合わせを重ねました。プランのご提案をさせていただき、それに対してさらに一緒に考えていく中でまた新しい案が出たりと、まさにお客さまと共に理想を実現に向けて造り上げた感があります。 ウッドパネル貼りの柱がアクセントになったダイニングキッチンは湘南の海を思わせる、さわやかな印象となりました。
□<...