【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日・第1、第3日曜日・祝日
引き戸をとりつけるには、扉の奥にある洗濯機水栓が干渉するため、移設する必要がありました。
浴室入り口の向かいの壁へ移設が可能でしたので、無事に引き戸仕様に変更できました。
小さなお子様との入浴もスムーズに、より快適になるのではないかと思います。
システムバス:TOTO ひろがるWYシリーズ
トイレセット、床、壁、天井はシンプルなホワイト、
正面にミッキーが木登りをしているアクセントクロスを選ばれました。
お子さまのトイレトレーニングが楽しくすすみそうですね!
トイレ:TOTO ピュアレストQR
クロス:ルノン RF-6655(周辺)、RPS-1232(アクセントクロス)
造作棚を解体し洗面化粧台と同じシリーズの収納を設置しました。
洗面化粧台との一体感で、洗面所スペースがすっきりとして、より広く感じられます。
洗面化粧台、収納:タカラスタンダード ファミーユ
メインのクロスはクラシックな柄で、間仕切りふすまに和室と同じウイリアムモリス柄を採用しました。
柄×柄でもうるさくならず、やわらかい印象になりました。
家具や小物とも調和がとれています。
使用クロス:サンゲツ FE6479(壁)、リリカラ LW2561(襖)、リリカラ LW2224(天井)
お客様が選ばれたウイリアムモリス柄の襖にグリーンのクロスで、落ち着いた雰囲気の和室になりました。
初めは暗いイメージにならないかと心配していましたが、天井に薄いグリーンのクロスを貼ることにより、濃淡をつけたメリハリのあるコーディネートになりました。
使用クロス:リリカラ LV1241(壁)、LL5321(...
既存の収納扉は白い面材でしたが、濃紺の地に大きなバラ柄のクロスを貼ったところ白い扉が目立ってきたため、急きょ他の建具に近い木目柄のダイノックシートを貼りました。
違和感なく仕上がり、周囲の建具と馴染み、お客様も大変満足されていました。
使用クロス:サンゲツ RE8027(壁)、ルノン RH4437(天井)
トイレのタンクが楕円形をしていて、便器の曲線とマッチしているデザインで、お客様が選ばれた小花柄のクロスとも相性良く、やさしいホッとする空間になりました。
ピンクのクッションフロア、巾木もベビーピンク色、と全体がほっこりする可憐なイメージです。
トイレ:TOTO ピュアレストEXシリーズ(パステルアイボリー)
使用クロス:リリカラ LL5263 クッシ...
ユニットバスの浴槽と壁のアクセントパネルにはソフトピンク、鏡はオーバル型を選ばれました。
ご帰宅後の入浴で1日の疲れがとれるようにと、お客様がメーカーのショールームで選定されました。
お掃除がラクでやわらかいイメージの浴室になりました。
ユニットバス:TOTO WGシリーズ
洗面所は洗面化粧台を既存のまま、壁...
初めはカウンターが延びているフラット対面プランをご提案しましたが、食事をしたりするには85cmは高すぎる、カウンターはダイニングテーブル位の高さが良い、との事でしたので腰壁を造り、そこにカウンターを取り付けることにしました。
ご説明の際にイメージがつかめないとの事でしたので、パースをお作り致しました。
吊り戸を撤去したことでキッチンとリビングの見通しが良く、すっき...
当初はメーカーのシステムバスにされるか、もしくはホテルのような浴室空間にする在来工法にされるかで悩まれていらっしゃいましたが、在来工法案は他リフォーム会社から一様に「やめた方がいい」「在来はやっていない」などと拒まれてしまったそうです。
お話をうかがうごとに、お二人にとって大好きな空間で過ごす「喜び」を感じていただくお手伝いをしたいという気持ちになり、システムバスでは実現できな...
和室を洋室に変更し、ダイニングとフローリングの色を合わせて段差をなくしました。
間仕切りにはガラス入りの3枚連動扉を採用。間口の幅は変わりませんが、扉が広く開くようになり、リビングの延長として使用できるお部屋となりました。
窓回りを障子からウッドシャッターに変えたことで明るさが増し、遊びに来るお孫さんたちの遊び場としても最適です。
間取りを変えるよう...
1.和室は真壁でしたが状態が良かったので、解体してしまうのはもったいないと考え、柱や長押などは残して灰汁洗いをご提案しました。
灰汁洗いの後オイルステインで建具にあう色を加えました。
2.家の角にあたる部屋で湿気が気になるということで、調湿性の良い珪藻土塗りを施しました。
3,4.押入は扉をメーカー既製品の3枚連動扉に変え、天袋は建具職人がメーカーの...