【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日・第1、第3日曜日・祝日
お客さまのご要望だったこだわりの水栓とレンジフードは別発注をし、機能的で清掃性の良いシステムキッチンと組み合わせたプランをご提案いたしました。
写真1:どこに何をいれるか、プランの段階で収納計画はほぼ固まっていましたので、計画通りスッキリしたキッチンになりました。シンクの両脇に作業スペースができ、ごはんを作る奥様と愛犬のごはんを作るご主人、二人並んで...
写真1:カウンター下のデッドスペースの奥行を半分くらい残して埋めました。物が取り出しやすいよう給水を床からにし、背面のカウンターも解体。その分、トイレを奥に設置し、棚付の紙巻器や手摺、手洗いをつけても圧迫感が出ないようにしました。
写真2:カウンターの上には、こぼれ止め付の棚を作りました。
写真3:カウンター...
①お客さまと何度もメーカーショールームに足を運び、色々なキッチンのスタイルを考えました。最終的にキッチンカウンターのあるフラットキッチンを選ばれました。シンク前に配管スペースがあるため、その部分は特注でキッチンを発注しました。
②ウォークイン収納の奥行きを浅くし、キッチン背面の壁を一面収納に変更しました(収納の裏にあるトイレ側に棚を造ることができました)。キッチンメーカーの収納...
セパレートタイプだった玄関収納を背の高い収納にし、扉一枚は鏡付きにしました。
扉を開けた状態にすれば、廊下側からも姿見として活用できるスタイルにしました。
洗濯機パンを一回り小さくし、その横に他のお部屋でお使いだった背の高い収納を置き、洗濯機上部には可動棚を造りました。
トイレの扉を引き戸にすることで、洗面室の扉とのぶつかりを解消しました。
洗面台:パナソニック CLineシリーズ
コの字型のキッチンスペースで、活用されていないデッドスペースがありました。壁を外して2,550mmのキッチンが収まりました。 キッチンとダイニングの動線も考え、スペースに合わせて間口を調整しました。対面キッチンはスッキリと解放感のある仕上がりになりました。家電も使いやすく収まり、機能的です。
造りつけの食器棚はそのまま残し、面材だけを新しく綺麗にしました。使っていない部分の吊戸は撤去し空間を広げ、掃除のしやすいレンジフードや食洗機を設置し、使い勝手がグンと上がりました。お孫さんにも『きれいになったね』と笑顔で喜んでいただけて良かったです。