【営業時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日・第1、第3日曜日・祝日
ご相談当初からご希望の洗面台にはっきりとしたイメージをお持ちでしたので、写真などをいくつか見せていただき、設置場所の寸法にあう
カクダイの角型洗面ボールをご提案しました。
深めのボールをご希望だったので半埋め込み型をセレクトしました。
それにあわせて無垢の1枚板でカウンターと下棚を製作し、調色、塗装、コーティングをしました。
下の棚は有...
1.間仕切りの扉を開けると、LDKと一体になります。敷居をなくすため、上吊りの扉を採用しました。
2.シェードの取り付く上部には、幕板を設けカーテンボックス状に造作。
3.押入だった空間はクローゼットとなり、使い勝手を考え内部に照明を設置。
4.クローゼット内。人感のライン照明を使用。Amazon Echo
普段から浴槽のお湯にはつからないということでしたので、浴槽を省いたデザインシャワールームをご提案しました。
1.トイレのドアを上吊りの引戸にして洗面所とトイレの段差をなくし、見た目もスッキリでお掃除しやすくしました。
トイレ:TOTO レストパル
2.トイレ内の照明をコントロールできるリモコン式のスイッチを採用しました。
3.洗面台の上は窓なので、キャビネットは左壁に設置しました。これまでは鏡がついているだけだったので、収納が増えて使いやすくなりました。<...
◇洗面所 洗濯機と化粧台を並べて配置しました。洗濯機前と化粧台それぞれの前に立つスペースができました。
化粧台と洗濯機の背面は一面エコカラット貼りにしています。
飾り棚を取り付け、高級感とスッキリ感がアップしました。
化粧台:TOTO エスクア
◇トイレ タンクレス、自動洗浄機能付きのトイレでお手入れがラクになりました。
...
◇部屋を明るく広く見せるため、とかく白を選びがちなクロスですが、今回はお客さまがお持ちの食器棚を活かすべく、アクセントに深いブルーを選択して、coolモダンな落ち着く雰囲気にまとまりました。
◇旧和室の収納は背面にアクセントクロスを貼った見せる収納になりました。下段には、お引渡し後にお客さまが購入された無印良品の収納ケースがぴったりと収まりました。
リビングと同じ...
お客さまが入り口正面のアクセントパネルにネイビーを選ばれました。
周囲の壁や床にはアイボリーを使用しているので、落ち着いた雰囲気の浴室になりました。
システムバス:LIXIL リノビオVシリーズ
階段はポーチに似たタイルを選び、上りやすい階段に作り直しました。
駐車場も土間仕上げにし、駐車しやすくいたしました。
目地には以前使っていた色つきの砂利を入れています。
照明は上下2か所に分け、調光調色可能なテープライトを使用。AIと連動させ、夜にトイレへ起きた際は眠りを邪魔しない程度の夜間照明に、日中はやや白めの温白色に設定しました。
腰の高さまでは、AICA製のパネルを採用し、トラバーティン模様で高級感を演出。床にもトラバーティン柄のロイヤルストーンを採用しました。
落ち着いた雰囲気で、ホテルのレスト...
男性の小便器前はどうしても汚れが多い場所です。便器に近づいてもらう事、尚且つ、衛生面も確保する事を取り入れ、TOTOのハイドロセラ・フロアPUSをご提案しました(この商品はハイドロセラにより菌によるにおいや汚れの発生を抑制、汚れも落としやすく快適な小便器まわりになります)。
女性トイレのドア自体はそのままで、単板が剥がれた部分...
一段下がっていた床をかさ上げし、バリアフリー化しました。
左隅に出っ張っていた配管を上部で外に出し、トイレ内を広くしました。
もともとあった階段下収納を少し拡張し、中の棚板は自由に高さが調整出来るようにしました。
タンクが隠れている背面キャビネットの左右にも収納があり、収納力はたっぷりです。
便座はフロートタイプで見た目もすっきり、お掃...
お掃除がなるべく簡単になるように、設置する小物類(鏡、浴室乾燥機用のポール予備金具など)を減らしました。
照明にも凝った明るい浴室になりました。